この記事は、母乳が出ない時にはミルクでいいのか、ミルクのメリットとは、母乳育児をあきらめた理由についてまとめます。
ミルクと母乳育児についても載せていますので、気になる場合は読んでみてくださいね^^
母乳育児は順調ですか?
母乳が出ないとしんどいですよね・・・。
また、「母乳で赤ちゃんを育てるのが普通なのだから、母乳が出て当たり前」なんてことを聞いたりしませんか。「母乳は出そうと思えば出る」とか言われることもありますよね。そこで、母乳が足りない時にミルクを足すことについてご説明します☆
また、母乳のメリットばかりではなく、ミルクにもメリットはあります。そこで、ミルクのメリットについてご紹介します。ぜひ、ミルクのメリットも確認してみてください。少しミルクに対する気持ちが変わってくるかもしれません!
また、みんなが母乳をあきらめた理由も気になりますよね。あきらめた理由もご紹介します。
母乳だけでなく母乳育児とミルクについての内容になっているので、ミルクについても知ってみてください^^
参考にしていただけたら嬉しいです。
母乳が出ないときにはミルク!無理しなくてもいいの?
母乳が出ない時にミルクをあげることに抵抗がある場合もあるかもしれません。
また、「周りには母乳推進でミルクはよくない!」みたいなことをいう人もいますよね。
私もよく「母乳?」と聞かれていました。まるで母乳じゃなければいけないみたいに…。そんな言葉を聞いていると余計、母乳がでないことが辛くなり、ミルクをあげることに罪悪感すら感じてしまいます。
しかし、ミルクをあげることは悪いことではありません。
赤ちゃんを母乳で育てなければいけないわけではありません。
母乳でもミルクでも混合でも赤ちゃんが元気に育ってくれればそれでいいのです。
母乳がでなければミルクをあげればいいです。
無理して母乳だけを飲ませ続ける必要はありません。
母乳がでないのにミルクをあげないことの方が赤ちゃんにとってはよくないことです。
ミルクでもママの愛情はしっかりと伝わるわよ^^
日本のミルクは世界一といわれています。
母乳にかなり近い成分になっているので、ミルクでも赤ちゃんはしっかりと育ってくれます。
私がミルク会社の栄養士さんから聞いた話では、全国のママの母乳を集めて、栄養が集めた母乳の平均になるように作っているそうです。
つまり、日本で作られている母乳は日本のママの平均的な栄養価が整っているということです。
授乳でミルクのメリットは?どんなこと?
母乳がでないと辛い気持になりますよね。特に母乳で育てたいと思っていた場合には、母乳が出ないと辛く、ミルクを足すことが悪いことかのように思えてしまうこともあります。
母乳のメリットが注目されることが多いですが、ミルクにもメリットはあります。
ミルクのメリットは以下のようなことがあります。
飲む量がわかる
母乳で一番悩むのは、母乳をどれくらい飲んだのかわからないことです。
一方ミルクなら一目瞭然です。
また、ミルクは月齢に応じて量が決まっているので、ミルクの量に悩むこともありません。
外出先でもあげやすい
完母だと、授乳スペースを探したりしないといけませんが、ミルクならお湯を持って行っておけば、ミルクを作ってあげることができます。
ママ以外の人が面倒を見れる、ママが休める
完母だと夜もママが起きないといけないし、ママが体調不良などで子どもを見るのが大変な時にも母乳をあげないといけないです。
しかし、ミルクなら夜の授乳もパパに任せて、ママはすこしでも寝ることができます。
用事などでおばあちゃんやパパに預けて、外出することもできます。
授乳中の時間を気にせず、育児を離れてリフレッシュすることもできますよ。
食事を気にしなくてもいい
母乳育児だといろいろな制限がかかることも多々ありますよね…。
でも、ミルクならママは食事を気にせず、好きなものを食べれます。
お酒も飲めます^^
こうしてみてみるとミルクにもたくさんのメリットがあります。
母乳のメリットだけでなく、ミルクのメリットにも目を向けてみてください。
ママが休んだり、気分転換できれば、育児も少し楽になりますね。
ミルクをあげることによってパパも育児に参加しやすくなるというメリットもあるわよ。
母乳を諦める理由は?みんなどんな感じ?
母乳を諦めるがどうか悩むとき、他の人はどんな理由で母乳をあきらめたのか気になりますよね。
母乳をあきらめたのには以下のような理由があります。
母乳が出ない、たりないため
母乳が出ないまたは、足りなかったために母乳をあきらめてミルクにする場合が多いです。
母乳育児をがんばっていても母乳が出てこなかったので、しんどくなり、母乳をあきらめたという流れが最も多いです。
授乳するのが難しかった
扁平乳頭や陥没乳頭などで授乳するのが難しかったので、授乳がうまくできずに授乳をあきらめる場合もあります。
乳房や乳首の痛みのため
乳房や乳首のトラブルのために母乳をあきらめることもあります。
乳首が切れたり、裂傷ができたりすると授乳をすることが困難になります。
また、トラブルにより授乳できない期間が長くなると母乳がでなくなってしまうので、母乳あきらめることにもつながります。
みなさんが母乳をあきらめる理由について参考にしてみてください。
今回のまとめ
今回は、母乳が出ない時にはミルクでいいのか、ミルクのメリットとは、母乳をあきらめた理由についてまとめました。
母乳が出ない時にはミルクを足せばいいです。ミルクで育てることは悪いことではありません。
ミルクにもメリットがあります。
ミルクを使えば、ママが休めるし、ママ以外の人が授乳をすることができます。
母乳をあきらめた理由は、母乳が出なかったまたは、足りなかったが一番多いです。
また、乳房や乳首の問題があります。
ミルクが悪いみたいなことを聞くことも多いと思いますが、ミルクをあげることは悪いことではありません。
ミルクで育てているママもたくさんいますし、ミルクで育てても赤ちゃんはしっかりと育ちます。
母乳育児に疲れたら、ミルクを使ってもいいですよ。
ぜひ、参考にしてみてください^^