授乳クッション PR

授乳クッション手作り時の中身とカバーの作り方!準備する道具材料型紙も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

今回の記事では、授乳クッションを手作りする時の方法と中身はどんなものがいいのかについてと、授乳クッションのカバーの作り方についてくわしく説明していきます。

授乳クッションを作る時の道具や材料や型紙についても載せていますので、気になる場合は読んでみてくださいね^^

 

あなたは、授乳クッションを「手作りする」ことができると知っていますか?

 

岬(みさき)
岬(みさき)
授乳クッションって作れるんですね~。
でも私、裁縫が苦手で…(;´・ω・)

 

「授乳クッションを手作り」と聞いて驚きましたか?

裁縫が上手なら作れるものだと感じるかもしれませんが、実は、授乳クッションは「ミシン」と「生地」さえあれば簡単に作ることができます^^

 

それに、手作りなら自分の好きな柄の授乳クッションを作ることができるんですよ♪

手作りの授乳クッションなら、意外と安く作ることができ、愛着も湧いて授乳時間がさらに楽しくなるでしょう!

 

授乳クッションを買うのを悩んでいる場合は、手作りにチャレンジしてみてもいいかもしれませんね^^

また購入しようと考えている場合でも、作り方について知っておくといいですよ(^^)

 

 

授乳クッションは固め?綿の量は?追加するときの方法についても詳しく教えます☆
授乳クッションは固め?綿の量は?追加するときの方法についても詳しく教えます☆ 今回の記事では、授乳クッションが固めがよい理由と綿の量について、さらに、授乳クッションがへたってきたときの対処法についても詳しく...

 

授乳クッションの手作り方法は?

授乳クッションの手作り方法は?

 

ではさっそく、授乳クッションを手作りする方法についてご紹介していきます。

 

まず材料は、

  1. 生地 80cm×60cm を2枚
  2. 綿(中身)1000g
  3. ミシン糸(多めに!)

上記の3つがあれば作成できます^^

 

赤ちゃんに直接触れる生地は、肌触りの良いものや吸水性が良いものを選ぶといいでしょう!

綿は高さを出すためにたくさん用意しておきます。

 

また、授乳クッションを作る時に準備する道具はこちらです。

  1. チャコペン
  2. ミシン
  3. 型紙(紙袋や新聞紙で代用可)
  4. 裁ちばさみ
  5. 糸切りばさみ
  6. 縫い針
  7. まち針
  8. メジャーか物差
  9. 縫い糸

 

以上の道具9点を準備します。

 

岬(みさき)
岬(みさき)
まずは材料と道具を準備ですね!

 

授乳クッションを手作りする手順☆

授乳クッションを手作りする手順方法

 

1、型紙を作成

だいたい横75cm×縦60cmの長方形に収まる大きさで、型紙にコの字を書きます。

幅は30cm程度がオススメです。

そこから、丸い形になるように型をとります。

もしわからない場合は「授乳クッション 型紙」と検索してみてください。

無料の型紙が出てきますので、その中からあなたの好みの形を選びましょう^^

 

2、生地を裁断する

  1. 2枚重ねた生地の上に型紙をおき、チャコペンで型紙をなぞって形を生地に写します。
  2. 型紙をなぞった線から、1cmほど幅をあけて生地を裁断していきます

生地を重ねて作業することで、一度に同じ形のパーツを作れます^^

1cm幅をあけて切るのは、縫い代を作るためです。

 

 

3、生地を中表にして縫い合わせる

  1. 生地を中表にして、まち針で仮止めします。
  2. チャコペンで書いた線に沿って縫っていきます。

2で生地を裁断するときに、中表の状態で切っておくと簡単です。

 

全部縫ってしまうと生地を返せなくなるので、返し口を1箇所開けておきましょう。

この返し口が綿を詰めていく場所になります。

 

 

4、生地を表にする

中表になっていた生地を返し口のところから返して、表にします。

 

 

5、綿を詰めていく!

返し口から綿を詰めていきます。

授乳クッションは高さとヘタレないことが大事なので、たっぷりと詰めましょう!

実際に使った時のことをイメージしながら体に沿えてみたり、押してみたりして丈夫さを確かめながら詰めるといいですね。

また、高さがまちまちにならないように調節しながら詰めましょう。

 

 

6、返し口をまつって、完成☆彡

最後に、返し口をまつり縫いで閉じます。

 

授乳クッションの作り方は以上となります。

 

岬(みさき)
岬(みさき)
これなら裁縫が苦手な私でも、なんとか作れそうです(^^)♪

 

作り方をみてできそうだな♪と感じたら、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

授乳クッションを手作り 中身はどうする?

授乳クッションを手作り 中身はどうする?

 

授乳クッションを手作りする際、中身はどのように手に入れたら良いのでしょうか?

 

手作りの授乳クッションの中身には「綿」を使います。

市販の授乳クッションでも、最も一般的な中身は綿ですので、同じですね(^ ^)

 

綿なら裁縫店に常に置いてありますし、最近は、100円ショップなどでも手軽に購入することができます。

すぐに手に入りやすい綿を使って、授乳クッションを作成していくといいですね。

 

 

 

 

 

 

授乳クッションのカバー 作り方は?

授乳クッションのカバー 作り方は?

 

最後に、授乳クッションのカバーの作り方を説明していきます。

 

カバーを作る時は、以下の分量の布とファスナーを準備します。

布 80×60cm 2枚

ファスナー 40cm程度

 

カバーを作る手順は、授乳クッションづくりの2の工程まで同じです。

1、型紙を作成

 

2、生地を裁断する

縫い代を作るため、1cmほど大きく裁断するんでしたね!

 

3、ファスナーを付ける部分の布を切る

この時に、生地を2枚合わせて切ると楽です。

ファスナーに布が食い込んでしまわないように、布の端をミシンで処理をしておきましょう!

 

4、ファスナーを付けて生地を縫い合わせていく

この時は、最後まで縫っていきます。

 

5、ファスナーを開けて生地を裏返したら、完成☆彡

 

この方法を使えば、市販の授乳クッションのカバーを作ることもでき、洗い替えを準備しておけますね。

 

岬(みさき)
岬(みさき)
洗い替えが作れると汚れたときでも安心ですね(^^)
ねね先生
ねね先生
カバーの作り方を覚えておくと便利ね!

 

 

今回のまとめ

 

今回は、授乳クッション作りの方法と中身について、さらに、授乳クッションのカバーの作り方についても、くわしくご紹介してきました。

 

授乳クッションを作るのは難しそう…と、感じるかもしれませんが、実際に作ってみると案外簡単に出来るかもしれません^^

それに、手作りならば「自分の好きな柄」にすることもできます!

 

今回の記事を参考にしながら、自分だけのお気に入りの授乳クッションを手作りしてみてくださいね(^ ^)/

 

授乳クッションのカバーは?生地は?必要な枚数についても
授乳クッションのカバーは?生地は?必要な枚数についても 授乳クッションを選ぶ時にカバーのことまで考えないかもしれません。 しかし、授乳クッションを選ぶ時に授乳クッションのカバーも...
ABOUT ME
キリ
小学生の二児の母で助産師のキリです。 二人とも完母で育てることができましたが、なかなか大変でした。 助産師の経験上、母乳育児や子育ては大変だということは理解しているつもりでしたが、実際に育児をしてみると想像以上に大変で驚きました! 母乳や育児を毎日がんばっているママのお役に立てるような記事を書いていきたいと思います!