この記事では、母乳育児と体重の関係、母乳育児で体重が減る時期や、さらには母乳をやめると体重はどうなるのかについてもご紹介します。
- 母乳をあげると痩せるって本当なの?
- 授乳中はお腹がすくの?
- 母乳をやめたら太るの?
- 授乳中は食べても太らないの?
こんな疑問やお悩みをお持ちのママにぴったりの内容になっています☆
母乳育児と体重の関係で気になるのは、いつごろから体重が減るのかということですが、体重が減り始める時期についてもご紹介していきます!(^^)!
気になる母乳育児とママの体重の変化についての内容となっているので、ぜひ読んでみてくださいね!
母乳育児と体重って?どんな関係があるの?
「母乳で育ててるとやせるわよ」とか「母乳中は食べても食べてもやせた」とか聞いたことがありませんか?
食べても太らないなんて、そんな夢のような話が本当にあるのでしょうか?
気になる母乳育児とママの体重の関係についてご説明します(^^♪
母乳育児とお母さんの体重は密接な関係があり、母乳育児をしているとお母さんはやせやすくなります。
ただ、お母さんの食事状況などによってはやせないこともあります。
母乳で痩せる理由については↓を参考にしてみてください^^
母乳で体重が減るのはいつから?
では、授乳しているとどれくらいで体重が減ってくるのでしょうか?
多くの場合には産後2~3カ月ごろには体重がやせはじめます。
産後2~3カ月ごろにやせやすい理由は、母乳が軌道に乗ってきて、たくさん赤ちゃんが飲んでくれるようになってくる時期だからです。
ただ、個人差があるので、1カ月ごろには元の体重に戻った場合や半年で体重が減った場合などもあります。
私が産後に通っていた産院のビクスの教室の先生は、放っておいたら1人産むごとに1キロずつ太る人が多いと言っていました(>_<)
断乳するまでには元の体重に戻すことが大事ですね☆
母乳をやめると体重は?どうなるの?
母乳とママの体重に関係があるとお伝えしました。
では、母乳をやめてしまったらどうなるのでしょうか?
母乳をやめたら、太る場合とやせる場合があります。
真逆の結果ですね…(>_<)
では、どうして違いがでるのかというとママの食事に関係があります。
次で詳しく解説していきますのでご覧くださいね☆
授乳をやめて太る場合って?原因は?
母乳をやめて太った場合には、授乳中と同じような食事を続けている場合が多いです。
つまり、授乳をしなくなって消費カロリーが減ったのに、食事のカロリーが減らないためにカロリーがオーバーして太ってしまうのです。
つまり、ママが授乳中のように食べていると当然体重は増えていきます。
母乳をあげているから多少食べてもいいだけで、身体がやせやすくなったわけではないのよ。
授乳が終われば元の身体と同じよ。
授乳をやめて痩せる場合は?理由は?
やせた場合には、授乳をやめてると食欲がなくなったり、育児で忙しくあまり食べなったので場合が多いです。
ただ、あまり食べないと免疫が落ちてしまったり、育児で必要な体力も落ちてしまうので、バランスの良い食事を摂るようにしましょう!
授乳をやめたら、一度自分の食生活を見直してみるといいですね。
↓こちらに授乳中の食事をどれくらい摂ればよいのかカロリーが載っています☆
気になる方はぜひ参考にしてみて下さいね♪
断乳後はママの食事を見直そう!
今回は、母乳育児と体重の関係、母乳育児で体重が減る時期、さらには母乳をやめると体重はどうなるのかについてもご紹介しました。
母乳育児とママの体重には関係があります。
授乳中は母乳をあげる分、カロリーを消費するので、やせやすくなっています。
ママの体重が減ってくるのは、赤ちゃんが母乳を安定して吸ってくれるようになる時期です。
その時期から断乳するまでに体重を戻しておくといいですね☆
母乳育児とママの体重には関係がありますが、そこにはママの食生活も関係してきます。
元の体重に戻りたいと考えているママは、断乳した後、1度食事のとり方を見直してみましょう!
ぜひ、参考にしてみてください^^