この記事は、授乳中に赤ちゃんが足をバタバタさせてしまう場合の対処法や原因、また、赤ちゃんの意思があるのか、についても詳しくご紹介します。
- 授乳中にもがいてうまく飲ませられない!
- 暴れて抱っこするのも大変
- のけぞるのは何で?
こんなお母さんのお悩みに対応した内容になっていますので、気になる方はぜひ参考にしてくださいね♪
授乳中暴れるのって?意思はあるの?
授乳中暴れる赤ちゃん、お母さんは困ってしまいますね。
でも赤ちゃんは故意に暴れているのでしょうか?
答えはYesなことがほとんどなんです!
赤ちゃんはお話して伝えることができません。
なので、お母さんに気が付いてほしくて暴れているんですね☆
赤ちゃんが授乳中に足をバタバタさせるときは?どんなサイン?
赤ちゃんが足をバタバタさせるときはどのような時なのでしょうか?
ポイントごとに詳しくお話していきます♪
赤ちゃんが足をバタバタさせるときはこの7つのポイントがあります。
- ウンチやおならがしたい
- 息ができない
- おっぱいが出すぎている
- おっぱいが出ない
- 遊び飲みしている
- お腹いっぱい
- 他のことがしたい
このようなことが挙げられます。
当てはまることがありますか?
1度心当たりがないか当てはめて考えてみて下さいね♪
足をバタバタさせるときのポイント☆解説①~④
①うんちやおならがしたい
ハイハイ前の赤ちゃんは特に動きが少ないので、頑張らないとうんちやおならが出ない子がいます。
足をバタバタさせて踏ん張っているところかもしれません。
②息ができない
赤ちゃんの抱っこの仕方は大丈夫ですか?
おっぱいが当たって息ができていなくて苦しいのかもしれません。
また、風邪気味で鼻が詰まってしまって息が苦しい場合もありますよ。
授乳中、時々赤ちゃんの位置やお顔を確認してあげて下さいね☆
③おっぱいが出すぎている
おっぱいが勢い良く出すぎていませんか?
勢いが良すぎると赤ちゃんが苦しくて暴れている可能性があります。
④おっぱいが出ない
おっぱいの出が悪いのかもしれません。
母乳育児が始まってからしばらくは母乳の出が安定しません。
なので落ち込まずにそのまま続けて下さいね☆
↓母乳が吸えない時の内容はこちらの記事で紹介していますので、良かったら参考にして下さい♪
足をバタバタさせるときのポイント☆解説⑤~⑦
⑤遊び飲みしている
遊び飲みしていて足をバタバタさせているだけかもしれません。
この場合は遊んでいるため、怒ったような表情はしていないです。
⑥お腹いっぱい
お腹がいっぱいで、もう飲みたくないのかもしれません。
授乳間隔はどうでしょうか?
少し授乳間隔をあけてみてもいいかもしれません。
⑦他のことがしたい
他に気を取られているのかもしれません。
お腹がすいていないのかもしれませんね。
また、テレビなどが気になったりしているかもしれません。
授乳中のけぞるのは?原因はなに?
授乳中にのけぞってしまう赤ちゃんいますよね?
それはどうしてでしょうか?
詳しくお話していきますね(^^)
赤ちゃんによって、足をバタバタさせる子、のけぞる子、色々です。
バタバタさせる子は、喜んだりする時もあるのですが、のけぞる場合は大抵の場合、嫌なことがある時です。
バタバタさせる場合と被ってしまうのですが、大きく6つのポイントを挙げてみました。
- ゲップしたい
- 下に降りたい
- 眠いけど眠れない…
- おっぱいが出すぎて苦しい
- おっぱいの出が悪い
- お腹いっぱいだからいらない
いかがでしょうか?
バタバタさせる時とほぼ一緒ですね(> <)
わたしの知り合いの子の場合ですが、抱っこが嫌な時によくのけぞっていました☆
一種の意思表示ですね(^^
授乳中もがく時って?対処法はあるの?
授乳中もがく時についても理由はバタバタさせる時や、のけぞってしまう時と似ています。
なのでここでは対処法をお伝えしていきます♪
ちなみに私の息子は、眠いとよくグリグリと顔を押し付けてもがいてグズグズしていましたよ~(^^♪
対処法について、ぜひ参考にしてみて下さいね☆
赤ちゃんが授乳中にもがく時の対処法8つ
授乳中にもがいたりしてしまう時の対処法を8つあげてみました。
- 声をかけてあげる
- 頭や体をなでたりさすったりしてあげる
- 授乳前に搾乳しておっぱいの出すぎを調整する
- ゲップをさせてあげる
- 抱っこの方法を変えてみる
- オムツをチェックする
- 静かな環境にする
- 食事を見直す
いかがですか?
そんなに難しくないですよね(^^♪
さらに次は詳しく解説していきます☆
赤ちゃんがもがく時☆詳しい対処法の内容①~③
①声をかけてあげる
赤ちゃんがお母さんにかまって欲しくてもがいている場合もあります。
また、お母さんの声を聴いて落ち着く子もいますよ♪
授乳中ではないですが、わたしも息子が寝ぐずりがひどい時は抱っこして歌を歌っていました(^^)
意外とそれが一番落ち着くってこともありますので1度試してみて下さい☆
②頭や体をなでたりさすったりしてあげる
お母さんの声を聴きながら、頭をなでたり、体をさすってあげると落ち着く子も多いです。
コミュニケーションをしっかりとって欲しい子の場合はこの方法がベストかもしれませんね。
しっかりコミュニケーションをとってあげるといいわ
③授乳前に搾乳しておっぱいの出すぎを調整する
こちらはおっぱいが出すぎちゃっている場合ですね☆
搾乳して勢いを少し軽減してあげて下さい。
↓おっぱいが出すぎてしまう場合についてはこちらの記事にも載せていますので、参考にして下さいね♪
赤ちゃんがもがく時☆詳しい対処法の内容④~⑥
④ゲップをさせてあげる
空気を多く飲んでしまって苦しい場合があります。
一旦授乳を休憩して、途中でゲップをさせてあげて下さい。
⑤抱っこの方法を変えてみる
抱っこの方法が気に入らなかったり、飲みにくいと言ったっことが考えられます。
色々な抱き方があるので試してみて下さいね♪
↓抱っこの詳しい方法はこちらに載せていますのでよかったら参考にして下さい。
⑥オムツをチェックする
ウンチをしている場合があるので、オムツをチェックしてみましょう!
授乳中にウンチをしている子は割と多いです☆
赤ちゃんがもがく時☆詳しい対処法の内容⑦~⑧
⑦静かな環境にする
赤ちゃんが授乳に集中しやすいように静かな環境にしてあげましょう。
目がまだあまり見えない状態だと特に音に敏感です。
⑧食事を見直す
授乳中は食事にも少し注意しましょう。
詰まってしまいやすい食事もあるので、1度食生活を見直しましょう。
食事を変えるとおっぱいの出が変わったり、味が変わったりしますよ☆
↓授乳中の食事についてはこちらに詳しく載っています。
良かったら参考にして下さい♪
https://bonyuikuzi.org/junyuchu-raw-egg/
赤ちゃんが足をバタバタさせる時は対処法を試してみよう!
今回は授乳中に赤ちゃんが足をバタバタさせてしまう場合の対処法や原因、また、赤ちゃんの意思があるのか、について詳しくご紹介してきました。
赤ちゃんは自分で話せない分、泣いたり、もがいたり、バタバタさせたりしてお母さんに伝えようとしてくれています。
私も次男が授乳中にもがくタイプで、歯が生えてからはそのたびに乳首が傷ついてしまっていました(>_<)
次男の場合は癖のようになってしまっていたのですが、それでも集中して飲み始めると暴れることなく飲めていましたよ☆
足をバタバタさせる時の対処法は難しい物ではないので、ぜひ1度試してみてくださいね♪